陸上コラム

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 陸上コラム

    私のパフォーマンス理論 vol.13-負け癖について-

    負け癖がつくと本当に辛い。勝ちたい勝ちたいと願っても、それが裏目に出てまるで引き寄せられるように負けてしまう。負け癖…

    • 陸上コラム

    私のパフォーマンス理論 vol.12-リラックスについて-

    スポーツの世界で頻繁に使われる言葉にリラックスというものがある。確かにトップ選手の動きを見ていると、リラックスしてい…

    • 陸上コラム

    私のパフォーマンス理論 vol.11-休み方について-

    選手にとって休み方はパフォーマンスに大きく影響する。陸上競技の勝負はある瞬間にどれだけのパフォーマンスを発揮するかに…

    • 陸上コラム

    私のパフォーマンス理論 vol.10-ブランディングについて-

    直接競技力とは関係がないけれども、ある年齢以上でそれなりのレベルを越えれば自己ブランディングは重要な要素だと思う。企…

    • 陸上コラム

    私のパフォーマンス理論 vol.9-ピンチの時-

    長く競技をやっていれば必ずピンチの瞬間がやってくる。ピンチの時にどう振る舞うかが競技人生の成功に大きく影響する。興味…

    • 陸上コラム

    私のパフォーマンス理論 vol.8-イメージトレーニング-

    イメージトレーニングと一言で言うけれども、かなり濃淡がある。イメージトレーニングが本当に習熟すると、自分の身体を動か…

    • 陸上コラム

    私のパフォーマンス理論 vol.7 -考え始めの谷について-

    選手が自分の技術について意識をしはじめた結果、スランプにはまることがある。私はこれを考え始めの谷と呼んでいる。人間は…

    • 陸上コラム

    私のパフォーマンス理論 vol.6 -400Hにおけるハードリングについて-…

    今回は私の本業の400Hについて書いてみたい。実は私はしっかりとしたハードルの指導を受けたことがない。高校三年生の終わり…

    • 陸上コラム

    私のパフォーマンス理論 vol.5 -短所について-

    上達をしていくプロセスでは、問題となる部分を見つけ改善するので、短所は目につきやすい。一方で”短所”と”ただの特徴”の違…

    • 陸上コラム

    私のパフォーマンス理論 vol.4 -指導者のタイプについて-

    指導者については影響も大きいので何度か取り上げたい。今回は指導者のタイプの分類について。自身は18歳で自分で自分をコー…

りくする公式SNS

Facebook

スポンサードサーチ


よく読まれている記事